忍者ブログ
最近人気・話題の商品をクチコミ付きで紹介していきます
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

柔らかい素材を使用しているので、弾力があり防音効果があります。 ジョイント式なのでお好きな場所やスペースに合わせて敷くことができます。 汚れた部分だけ外して洗えるのも便利です。 お子様のプレイングスペースにもオススメです。 サイズ 1枚:約30x30cm 厚み1.2cm 材質 PE

クチコミ・評判
茶色とどちらにしようか迷ったのですが、使用予定の部屋の壁紙が緑系だったのでマンゴーにしました。あまりきつい色ではないので、落ち着いた雰囲気にな り、こちらにして良かったと思います。また、英数字や円、動物など形が抜けるタイプのものは、子供が引っこ抜いてぼろぼろになってしまったと言うことを聞 いたので形の抜けないタイプにししました。今のところは問題なく使用しています。

>>ジョイントマットシリーズ カラーマット
>>ベビー家具の選び方

PR
丸みのあるデザインがベビーをやさしく包み込み、心地よい眠りをうながすハイ&ローラック

ステップ連動リクライニング
ステップと連動した5段階の背もたれリクライニング。いつでも快適な姿勢をキープします。

ヒーリングサウンド
オルゴールのような音質で心地よい名曲が、7曲次々に奏でられます。

ベビーパレット
広いスペースで着替え、おむつ替え、沐浴後のケアがスムーズに。

スリーピングオートスウィング
電動でベッドが静かに15分間揺れ、快適な眠りに。だっこ感覚で入眠率70%(自社調べ)

4輪キャスター
どこでも移動できるキャスターでママが家事をしている時でも、赤ちゃんはいつもそばに。

コンパクト収納(5段階高さ調節)
ダイニングテーブルにあうハイポジションから、ローポジションまで5段階の調節が可能。


クチコミ・評判
皆さんのレビューを見て買いました。
最高です。
10ヶ月の息子が腕の中でしか寝てくれなくなり(おろすと泣く)
さらに1時間おきに起きるようになってしまい、
夫婦共々げっそりしていました。
これに乗せると寝てくれないこともありますが、
眠そうにしているときは高確率で眠ります。
また微妙に起きそうなときは、オートスイングをONにし
しばらく揺らすとまた寝てくれるようになりました。
眠る時間も長くなり、かなり助かっています。

>>ロワイヤル オートスイング LY ベージュ
ハンドル付きのカップ。発育にあわせて考えられた4つの飲み口がセットになっており、ストロー飲みやコップ飲みが上手になるようトレーニングができる。

クチコミ・評判
私はお祝いでもらったのですが、かなり便利なセットだと思います。
お祝いとしてもらえると嬉しい品です。
他社の乳児用マグカップも持っていますが、
この製品はハンドルが握りやすく安定しています。
あと、乳児用マグカップにありがちなモレがあまりありません。
乳児用マグカップは、一つは必ず買ったほうが良いので、
母乳育児をしている人は、
哺乳瓶を買うよりこれを1セット買うので良いと思います。

>>マグマグ セット
コンパクトにたためる赤ちゃん用バスチェアです。  バスチェアにお座りさせておけば、ママも安心して体を洗えます。  座ったときに冷たくないようにメッシュ素材のマット付きです。  マットは取り外して洗濯できます。メッシュ素材だから、すぐ乾きます。  背もたれはリクライニング式。赤ちゃんが退屈しないように、おもちゃも付いています。  簡単にたためてコンパクトに!収納場所にも困りません。

クチコミ・評判
ベビーバスを卒業してからずっと、評判が良いこのチェアが欲しかったのですが、首座りまで待って、生後2ヶ月半になってようやく購入しました。買うなら、一日でも早く長く使う方が良いだろうと、思い立って即決しました。
このチェアを買う迄は、ベビー用のスポンジマットの上に寝かせて洗っていましたが、鼻の下を洗う時にゲボゲボとむせて大泣きしたりと、顔を洗うのがとても大変でした。何より、寝かせると赤ちゃんが不安そうな顔をして、かわいそうに思っていました。
今日届いて使ってみましたが、買って本当に良かったです。私が座ると赤ちゃんと目が合って、ニコニコしながら楽しく身体を洗えます。まだ前のバーの玩具では遊べない月齢なので、バーを完全に取り外して使っています。うつぶせに裏返しもしやすいし、洗い易いです。
難点と言えば、一番リクライニングさせても少し頭が持ち上がるので、おでこ辺りを洗う時に目に水や泡が流れてしまうので、少し洗い方が難しいですね。
マット付きも良いですね。無かったらちょっと痛そうだし滑りそうです。
それから、簡単に畳めて自立する点もとっても便利です。多数のクチコミを読んで、この商品を選んで本当に良かったです。長く使えそうです。

>>たためるバスチェアやわらかマット付
>>ベビーバスグッズの選び方

電子レンジで消毒でき、消毒後はそのままケースで保管できます。

【特長1】1台2役
1台で、哺乳びんの電子レンジ消毒と衛生ケースの2役をこなします。
「消毒じょ~ず&衛生ケース」なら、消毒&保管が1つでOKです!

【特長2】電子レンジでカンタン消毒
水を入れたケースをまるごと電子レンジに入れて、たったの5分でらくらくスチーム消毒。
4本の哺乳びんを同時にスチーム消毒することができます。

【特長3】哺乳瓶が4本入る衛星ケース
240mlの哺乳びんが4本(通常口径びんの場合)と乳首が4つ入ります。
消毒後はそのまま保管でき、衛生的です。


クチコミ・評判
薬品消毒はいまいち抵抗があって電子レンジで消毒できるタイプを探して購入しましたが、やはり便利です。うちはドクターベッタの哺乳瓶で特殊な形をしているため、最初入るかどうか心配でしたがなんとか入り、とても重宝しています。

>>コンビ 消毒じょ~ず & 衛生ケース
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]